ある休日、私は京阪電車に乗っていました。
丹波橋で、小学生らしき男の子と声の大きなお父さん?が乗ってきました。
男の子は、お父さんに聞きます。
「次降りる?」
お父さんは言います。
「まだまだやな。」
5分後に男の子は聞きます。
「次降りる?」
お父さんは言います。
「次の次の次の、、、まだまだやな。」
「北浜で降りるよ。」
男の子は言います。
「家に帰る、4時56分!」
お父さんは言います。
「惜しい!5時です!」
男の子は混乱します。
「4時56分、57分、58分、59分・・・。」
私は車窓を眺めながら、考えます。
“男の子は何が不安なのかな?”
“時計は読めるのかな?”
“どんな視覚的なものがあると、安心するかな?”
そんな事を考えながら、私は子どもとひらパーに行きます。
いつでも、どこでもアセスメントしてしまう、私。。
職業病かな?
日々の支援でも、目の前の利用者さんと向き合い、
アセスメントをしていい支援に繋げたいと思う今日この頃です!
柳本 絵美子